プロオンライン家庭教師 五条

教員をやめたあと オンライン家庭教師をやっています

忘れ物ってどうしてますか

忘れ物をした子供たちへの指導ってどうしてますか?

 

また忘れたの?この前もでしょ?しっかりしなさい!

って叱るパターン

 

今度から気を付けてくださいね!

諭すパターン

 

忘れたことさえ担任が気づかない

放置パターン

 

様々なパターンがあると思いますが

担任として子供たちにどんな力をつけさせたいか?って考えていくときに私は

 

「忘れたときに どうしたらいいか 判断し 行動する」

力をつけさせたいと考えています

 

まずは,子供たちに忘れたときにはどうしたらいいかを話します

(もちろん文や絵で示したほうがいいと思います)

 

みなさんが,社会に出てお仕事を始めたとしましょう。何かミスをしてしまうこともあります。例えば,忘れ物をしてしまうことだってあるかもしれません。そんな時にために「忘れ物をしたときにどうしたらいいか」の練習をしておきましょう。

 

記録(連絡帳に記入)

報告(連絡帳に記入したものを見せながら忘れた事実を先生に話す)

方針発表(忘れたものをどうする予定なのかを話す)

 

方針発表が一番難しいので,そこは例示しながら話します

 

「教科書を忘れたので先生貸してもらえますか?」(担任が予備をもっているとき)

宿題を忘れたので,休み時間にやって提出します

名札を忘れたので先生貸してください(以前の投稿を参照してください)

ノートを忘れたので,用紙を借りてあとで貼ります

 

などなど,例をあげればきりがありません,望ましくない方針を話した子には教えて言い直させます

「宿題を忘れたので明日持ってきます」など

 

この,「忘れ物報告システム」をある程度確立させることにより,忘れ物が劇的に減っていきます

 

ではまた!

 

f:id:rengoku2021:20210430083250j:plain

色鉛筆