プロオンライン家庭教師 五条

教員をやめたあと オンライン家庭教師をやっています

保護者との連絡方法(裏ワザ)

クラスの子供たちと過ごしていると,いろいろなトラブルや,よかったことなど 保護者に伝えたいことが出てきます。


みなさん保護者の皆さんとの連絡方法は何を使っていますか?

ここでは,(裏ワザ)と書いてあるように,裏の方法を書き留めておきます。
許可の出ない学校もあると思いますし,グレーな方法も含まれています。

 

昔からよくある連絡方法が
〇連絡帳に書く
〇電話連絡をする
ではないでしょうか?

 


連絡帳

連絡帳に書いて,子供たちにあずけて家に持ち帰りサインをもらってくる。または印をもらってくる。
こういう方法です。しかし,よかったことは子供たちはしっかり見せてくれるのですが,よくないことについては,見せなかったり,見せるのに数日かかったりと,あまり効果的ではありません


電話


職員室からの電話です。これもよくある方法ではないでしょうか?
基本的には勤務時間内にかけるので,保護者はお仕事中で電話に出ることができません。
着信履歴は,保護者の携帯にのこりますので,保護者は学校にかけなおしてくれることを考えると,結局自分自身が帰ることができません。

 
次に,僕が10年前に行って,大失敗したものを紹介します

 

Gメールの利用

 

学級用のGメールアドレスを作成して,保護者ほぼ全員に登録してもらいました。
(今は担任一人でこれをやるのは無理だと思います。学校メールなどなら可能ですが)
そして,欠席連絡もこれで行い,学級からの連絡もこれで行いました。
紙ベースの学級だよりも発行はしていたのですが,簡単な連絡はメール配信していました。
大変順調に行ってました。

ところが大失敗しました

普段は,BCCで送っていたものをあるときCCで送ってしまい。
クラスの保護者全員のメールアドレスが流出し,お互いわかってしまうという大事件が。
お詫びの文書を出して,メールでの連絡は個人的なものをのぞいてやめました。


そして最終的に僕が選択した方法は

 

LINEです。

 

 

電話連絡のほうがいい場合もあるのですが,そこまで重要性がない連絡はLINEがいいと思います。個人的な連絡ということについては,LINEは大変有用なツールとなります。


読んでもらえたら既読になりますし,いざとなったらそのまま通話もできます。


欠席者への連絡は,お手紙を渡す方法もいいと思いますが,長期間登校しないお子さんの場合は,届けるのも大変かと思います。そういう場合は,隔日などでLINEを利用します。連絡帳を画像に撮って送ることにより,お互いの負担も減ります。


また,学級役員などで連絡をとりあっているLINEグループなどがあるようであれば,そこの参加させていただくことにより,相当事務連絡が簡略化できます。

 

 

 

私的なLINEを保護者に教えるのは抵抗のある先生方ももちろんいらっしゃると思います。
では,そういう場合はどうすればいいのか?
もちろん解決策があります。それは後日お話しします。


ではまた!

 

f:id:rengoku2021:20210520073951p:plain

 


教育・学校ランキング